NEWS/BLOG最新情報とブログ

2025.2.21

Panasonic FZ-T1の基板載せ替え修理を実施しました!

panasonic FZ-T1端末写真

こんにちは!
フィックスマート宇都宮店です!
今回は少し変わったPanasonic FZ-T1の修理を実施しましたので、ご紹介いたします!

頑丈スマホとして知られているPanasonicの FZ-T1 は、特に現場での業務に特化した端末で、多くの企業で導入されています。
今回は、お客様からのご依頼で、事前にご用意していただいた中古端末に破損した端末の基板の載せ替え修理を行いました。
その詳細と、お客様にとってのメリットについてご紹介します。

FZ-T1はどんな場面で使われている?

Panasonicの FZ-T1 は、頑丈性と業務向け機能 を兼ね備えたハンドヘルド端末です。
主に以下のような業種・シーンで活躍しています。

物流・倉庫業:バーコードスキャナー搭載で、在庫管理や入出庫業務に最適。
建設・工事現場:防塵・防水性能が高く、屋外でも安心して使用可能。
小売・店舗管理:発注・棚卸し作業に便利。
医療・介護業界:耐薬品性があり、消毒しても問題なし。
フィールドワーク・点検業務:屋外や過酷な環境でも動作。

これらの業務でFZ-T1が使用される理由は、耐久性・防水防塵性能・スキャナー機能 などのビジネス向け機能が充実しているためです。

基板載せ替え修理とは?

基板載せ替え修理とは、壊れたFZ-T1の基板を、動作する中古端末に移植 する修理方法です。

今回の修理の流れは以下の通りでした。

1️⃣ 中古端末をお客様にご用意いただく(動作確認済みのもの)
2️⃣ 当店で壊れた端末の基板を取り外し、新しい端末に移植
3️⃣ 動作確認を行い、問題なく使用できる状態であることを確認

この修理方法によって、新品の端末を購入するよりもコストを抑えながら、データを保持したまま使用を継続できます。

お客様にとってのメリット

💰 コスト削減:新品購入よりも圧倒的に低コストで修理可能。
📊 データ維持:業務データや設定をそのまま保持。
ダウンタイムの短縮:新しい端末への移行作業が不要で、業務を止めずに継続可能。
🔧 環境にやさしい:中古端末を活用し、無駄な電子廃棄物を削減。

まとめ

FZ-T1は、物流・建設・小売業界など、幅広い業種で使用される業務用タフネス端末です。
基板載せ替え修理を活用すれば、新品購入に比べて大幅なコスト削減ができ、業務の継続性も確保できます。

当店では、FZ-T1のような業務用スマホ・タブレットの修理対応も行っておりますので、お困りの際はぜひご相談ください!

ご予約なしでも対応可能ですので、お気軽にご相談ください!